ぱきらブログ

ぱきらによるガジェットレビューブログです

【足を3D計測】自宅で簡単に足のサイズが計測できるZOZOMATが届いた!

f:id:pachirablog:20200511080213p:plain

どうも、ぱきらです^^

ZOZOMATが遂に届きました。頼んだのはもう随分前だったので存在自体忘れていたのですがせっかくなので自分の足を計測してみました。

ZOZOSUITもかつて試したことがあったのですが結構精度が良かった記憶があるので今回も期待できそうですー。

ではまずは計測からやってみますー

ZOZOMATとは

f:id:pachirablog:20200511081250p:plain

 ZOZOMATとはZOZOTOWNが提供している足のサイズを計測できるツールです。

しかも、その精度はミリ単位なのでかなり正確に足のサイズを計測してくれます。また足の長さだけではなく、足幅や甲の高さまで計測してくれます。

さらにこのZOZOMATのすごいところはZOZOTOWNと連携していて図ったサイズを基に最適なシューズを提案してくれたり、サイズを決める際に基準を教えてくれたりするのでリアル店舗に行かなくてもシューズを購入することができます。

やり方としてはこのZOZOMATと呼ばれる紙とスマートフォンのカメラを使って計測していきます。

ではさっそく計測からやってみますー

ZOZOMATによる計測

▼ 届いたZOZOMATはこんな感じ。シンプルな紙一枚が入っていました。f:id:pachirablog:20200511075301j:plain

▼ 紙を広げるとこんな感じ。中央に足を載せて図るようです。色の名前が周りに書いてありますが色の方向からカメラを移動していき撮影するようです。f:id:pachirablog:20200511075247j:plain

▼ 計測はZOZOTOWNのアプリ内で行うことができます。アプリをダウンロードするトップページにリンクが出ているのでクリックすると始めることができます。

f:id:pachirablog:20200511084204j:plain

▼  始めるとまずは情報を入力するところから始まります。性別、名前、生年月日などを入力します。 

f:id:pachirablog:20200511084831p:plain

 ▼ 入力し終わると方法について動画でレクチャーしてくれます。動画でやってくれるのでとてもわかりやすいです。

f:id:pachirablog:20200511110102p:plain

▼ このようにスマホを持って色ごとに周りをぐるっと撮影していきます。ZOZOSUITの時はなかなか撮影に苦労した記憶があるのですが今回はわりとすぐに認識してくれたのでスムーズでした。左足から計測して、終われば右足に移ります。

f:id:pachirablog:20200511110309p:plain

▼ 右足も計測し終わると計測完了です。少し時間をおいたあと計測結果が出ます。長さや幅、甲の長さが表示されます。なかなかおもしろいです。普段、靴のサイズは27cmですが実際の長さは24cmしかないようですね

f:id:pachirablog:20200511110458p:plain

▼ サイズだけではなく、指先の形や足幅の広さなど日本人の平均と比べてどうか知ることもできます。普段、人の足をじっくり見ることがないので比べてどうかを知れるのはとても興味深いですね。靴選びの時の参考にもなりそうです。

f:id:pachirablog:20200511110855p:plain

▼ また得られた計測結果をもとにZOZOTOWNから相性のいいシューズを提案してくれます。足の長さは24cmでしたがシューズはやはり27cmなんですね。意外とサイズとは乖離があるようです。ただ靴によっては26cmや25cmを勧めてきたりしてるので靴によって合うサイズが違うんだなぁと感じました。

f:id:pachirablog:20200511111249j:plain

実際に使ってみた感想

とまあ、ここまで計測して見ましたが思ってたより簡単にできました。時間にして10分もかからなかったと思います。ZOZOSUITの時はなかなかカメラが認識せず苦労した思い出があるのでその点では非常に良かったです。

あとはやはり精密にサイズを図るのはとても大事なんだなと改めて感じました。多くの人は自分のサイズを知ったつもりになって考えなしにシューズを購入していると思います。その結果、大きかったり、靴ずれを起こしたり・・することがありましたがこういうサービスがあると未然に防げるかもしれませんね。

ただまだZOZOMATに対応しているブランドやシューズは少ないです。対応商品であれば自分に合う靴を提案してくれますがそもそも対応している商品が少なくまだまだ使いづらいなという印象です。

この辺が今後改善されるとぐっと使いやすいサービスになるなと思いました。

申し込みはこちらから無料でできるらしいのでみなさんも自分の足のサイズを知ってみるのはどうでしょうか。今日は以上です。